まんがで語彙を身につける『まんが 10才までに覚えて差がつく言葉大辞典1070』
国語力の基礎となる、重要な要素の一つに語彙力があると思いますが、小学生のうちに多くの語彙を身に着けてくれると嬉しいですよね。 国語の学力向上に繋がることはもちろんですが、これから子どもが日常生活において文章に触れる機会も…
国語力の基礎となる、重要な要素の一つに語彙力があると思いますが、小学生のうちに多くの語彙を身に着けてくれると嬉しいですよね。 国語の学力向上に繋がることはもちろんですが、これから子どもが日常生活において文章に触れる機会も…
これまで本ブログでは、図鑑として『小学館の図鑑NEO』シリーズを取り上げてきましたが、今回は『学研の図鑑LIVE 』シリーズです。 『学研の図鑑LIVE 星・星座』では、星座や星の名前、そしてその背景にある神話や歴史も楽…
先日、小学3年生の娘の授業参観に行ってきました。道徳の授業でした。テーマは「恐ろしいゲーム依存」。 授業は、ゲーム依存の問題を子どもたちに理解させ、健全なゲームとの付き合い方を考えさせるように進行してくださいました。子ど…
ゲーム「マインクラフト」では、様々な岩石や鉱物を発掘することができますが、『小学館の図鑑NEO 岩石・鉱物・化石』は、そのような岩石や鉱物、そして化石に関する詳細な情報を、写真とイラストを交えてわかりやすく解説してくれま…
『小学館の図鑑NEO 地球』は、地球の誕生から現在までの46億年の歴史を、楽しく学べるイラストと詳しい解説で紹介しています。自然現象や気候変動、地震や火山、大陸移動など、地球にまつわる様々なことが書かれています。 図鑑の…
子どもが植物に触れる機会は、日常的に数多くあると思います。授業中だけではなく、登下校や外遊びの中でも植物を観察できる機会は多く、植物に興味を持っているお子さんはたくさんいるのではないでしょうか。 そんな植物や自然に興味の…
前回の『小学館の図鑑NEO 動物』に続いて、『小学館の図鑑NEO 鳥』の紹介です。動物と同様に、鳥の図鑑においても、鮮やかなイラストや写真とともに、鳥の生態や特徴が詳細に解説されています。鳥がどのように進化してきたか、恐…
『小学館の図鑑NEO 動物』は、子どもたちに動物の不思議や魅力をたっぷり伝えてくれます。動物に親しみを感じる子ども、興味を持つ子どもは多いと思います。そして、そんな動物好きの子どもたちが興味を持っている時にこそ、この図鑑…
昨今、論理的思考力の重要性をよく耳にしますよね。子どもの教育においても、論理的思考力を身に着けてもらうことの重要性は理解していて、いろんな方法を試しておられる方も多いことかと思います。 その一助として、子供たちが楽しみな…
今回は、楽しいマンガの形で分数と小数のことを学べる教材「ドラえもんの学習シリーズ 分数・小数がわかる」をご紹介します。前回は「ドラえもんの学習シリーズ かけ算・わり算」を紹介しましたが、このシリーズは、みんな大好きなドラ…
最近のコメント