『賢人パズル』は図形の感覚も磨ける上、インテリアに馴染む見た目も優秀!
パズル系のおもちゃとして、知育系メディア界隈でよく見かける『賢人パズル』。 我が家で購入したのは約1年前。現在も継続して活躍しております。 遊び方 賢人パズルの遊び方は簡単。7つのブロックを組み合わせて、立方体を完成させ…
パズル系のおもちゃとして、知育系メディア界隈でよく見かける『賢人パズル』。 我が家で購入したのは約1年前。現在も継続して活躍しております。 遊び方 賢人パズルの遊び方は簡単。7つのブロックを組み合わせて、立方体を完成させ…
天才脳ドリルの空間把握、初級編です。 パズル感覚で算数のセンスを養える天才脳ドリルシリーズ。 そのシリーズの「仮説思考」や「数量把握」に対して、「空間把握」では、図形に関する理解を深めていきます。 平面図形も立体図形も、…
パズル感覚で頭脳を鍛えられる『天才脳ドリル』。 今回は『天才脳ドリル 数量感覚/初級』のお話です。 長女が1年生の時に取り組んだ際には、他の初級レベルの天才脳ドリル(仮説思考、空間把握)と比べて、この数量感覚に一番苦戦し…
今回紹介するのは、『きらめき算数脳(小学1・2年生)』です。 中学受験で有名なサピックス発行の問題集です。 よくある算数の問題集とは異なり、パズル的な要素の強い、思考力を磨くことに重点が置かれた問題集です。 完全に自力で…
先日紹介した天才脳ドリル/仮説思考 初級 をもう少し深掘りしてみます。 初級ということで、未就学児〜小学1年生向きという印象です。 この仮説思考編には、以下のような問題があります。 道をつくる ビルディング あみだ 四角…
先日は、ラビリンスという、迷路が題材のボードゲームを紹介しました。 今回は迷路を題材にした学習教材の話です。 長女は、算数に繋がるような思考力を養う教材にも取り組むことがありますが、特に迷路探索の問題に苦戦することが多い…
図形や数字のイメージ力を高める問題集も欲しいと思い使っているのが「天才脳ドリル」。パズル的に楽しむ問題集は多々ありますが、比較的問題のバリエーションが多く重宝しています。 「計算はできるけど図形は・・・」というのは結構あ…
最近のコメント