まんがで語彙を身につける『まんが 10才までに覚えて差がつく言葉大辞典1070』
国語力の基礎となる、重要な要素の一つに語彙力があると思いますが、小学生のうちに多くの語彙を身に着けてくれると嬉しいですよね。 国語の学力向上に繋がることはもちろんですが、これから子どもが日常生活において文章に触れる機会も…
国語力の基礎となる、重要な要素の一つに語彙力があると思いますが、小学生のうちに多くの語彙を身に着けてくれると嬉しいですよね。 国語の学力向上に繋がることはもちろんですが、これから子どもが日常生活において文章に触れる機会も…
昨今、論理的思考力の重要性をよく耳にしますよね。子どもの教育においても、論理的思考力を身に着けてもらうことの重要性は理解していて、いろんな方法を試しておられる方も多いことかと思います。 その一助として、子供たちが楽しみな…
子どもたちは幼いながらも、大人と同じような問題や競争に直面することもあるかと思います。そんな子どもたちに向けて、「孫子の兵法」を分かりやすく解説した「こども孫子の兵法」は、ただの読み物以上の価値を持つ一冊です。本書は子ど…
先日、我が家の読書感想文の書き方という記事を書きました。 このような記事を書いたにもかかわらず、3年生の今年は、読書感想文が上手く書けませんでした。。 この内容で実際に長女は1年生の時は学年代表に選ばれ、賞ももらえました…
夏休みというと、同時に読書感想文が思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。 そんな読書感想文の時期でもある夏休み、日本中に読書感想文をどう書くか悩んでいるお子さんがたくさんいることでしょう。 何もないところから書くのは大…
先日の記事で、我が家の夏休みの学習計画と、使用する教材について触れました。 本記事では、夏休みの学習教材について、それぞれの教材を選んだ理由を紹介します。 夏休みの学習教材 冒頭で触れた先日の記事でも紹介しましたが、長女…
漢字を覚えるには、ある程度は手で書く練習を反復して、体で覚えるしかなく、身につけるまで中々大変なものですよね。 しかし、手だけではなく、音読のように口も使って漢字練習ができると、もう少し学習効率が上がる気がします。 とい…
「これは一体なんなんだ。」というのが、このドリルがブームになった時の印象でした。 有名な『うんこ漢字ドリル』です。 何がうんこなのか、何が人気なのか、最初はよくわかっていなかったのですが、要は漢字の例文すべてに「うんこ」…
うちの長女は、リラックマがとっても大好きです。 同じサンエックスのすみっコぐらしも好きです。 この、サンエックスの2大キャラクターである、 リラックマ すみっコぐらし が登場する漢字ドリルがあります。 この2つ、どちらも…
1日15分で、読書とドリルを両方やってしまおうという、欲張りなコンセプトの『おはなしドリル』。 個人的にはドリル要素は重視しておらず、簡単な読み物として、読書習慣につながればと思い購入しました。 今回購入したのは、『おは…
最近のコメント