RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
学習教材
3年生の学習ポイントとZ会の対策(Z会小学3年コースの案内)
-
学習教材
思考力を養い、親子で苦しみ感動できる。「天才脳ドリル」「宮本算数教室の賢…
-
教育・子育て
リビング学習を楽しんで続けるために我が家がしていること
-
通信教育
進研ゼミ小学3年生4月特大号の案内が届いたぞ
-
おもちゃ・ボードゲーム
女の子も大好きなどうぶつしょうぎ。子どもに将棋の楽しさを感じてもらえます。
-
学習教材
まさに「人間」がテーマの図鑑!『小学館の図鑑NEO 人間・いのちの歴史』
-
学習教材
スマイルゼミ 2018夏休み特大号のご案内!
-
おもちゃ・ボードゲーム
『カタン』モノの価値を理解してビジネス感覚を養える、名作ボードゲーム。
ABOUTこの記事をかいた人
1976年生まれの関西育ちで首都圏在住。私立文系(関関同立)を卒業しました。
2児(長女・次女)の父です。妻と子ども2人の4人家族。
子どもに算数を教えることに苦戦することが多いですが、
自分も勉強しながら、日々子どもと一緒にがんばります。
最近のコメント