女の子も大好きなどうぶつしょうぎ。子どもに将棋の楽しさを感じてもらえます。

ごろごろどうぶつしょうぎ 内容物




今朝は長女と将棋をしました。

負けました。

私は飛車角銀桂香落ち(強いコマをほとんど無くしたハンデ戦)での対戦でした。

強くなくても思考力が磨けて楽しい

長女はコマの動きは分かっていますが、ほとんど飛車角だけで攻めることしかできない段階です。

一方、私も全然強くありません。

小学生の頃に、将棋世界の問題に応募して5級あたりをもらっていたような気がしますが、それ以降将棋を指すことなく20年以上過ぎている状態です。

そんな親子ですが、実力に関わらず、将棋を指す行為には深い思考力が要求されるので、頭を使うトレーニングとしても大変有効な遊びです。

どうぶつしょうぎで将棋入門

藤井聡太七段(すぐ八段になってしまいそうですが)の活躍で、にわかに子ども人気も急上昇した将棋ですが、子どもの知育に大変良いことは直感的にも分かりますよね。

子どもに将棋を覚えさせたい親御さんも多いと思います。

我が家の場合、長女がルールを覚えるのに役立ったのが、どうぶつしょうぎです。

女の子も楽しめるかわいい絵柄

ごろごろどうぶつしょうぎ パッケージ

ごろごろどうぶつしょうぎ パッケージ

小さい子、特に女の子には、本将棋の駒はいかつくて、とっつきにくい印象を与えることが多いでしょう。

実際長女の場合も、試しにいきなり本将棋の駒で将棋を教えようとしても、全然興味を持ってくれません。

ルールを教えるどころではありませんでした。

やはり見た目は重要で、どうぶつしょうぎを使ってみたところ、「何それ?どうやるの?」などと興味を持ってくれました。

そこからようやく、将棋を教えることがスタートできました。

相手のライオンをつかまえれば勝ち

どうぶつたちをルール通りに動かして、相手のライオンを捕まえれば勝ちです。

本将棋でいう王将が、どうぶつしょうぎではライオンということですね。

他にもひよこやにわとり、犬に猫など、本将棋のコマに対応した動物がいます。

ひよこは本将棋の歩にあたるのですが、裏返るとにわとり、というところには笑ってしまいました。

将棋のルールをご存知の方には共感いただけるかと(笑)

コマが動ける方向が分かる

ごろごろどうぶつしょうぎ 内容物

ごろごろどうぶつしょうぎ 内容物

それぞれのコマには、動ける方向に赤い丸で印がつけられています。

これは藤井聡太七段も使っていたという、くもんの将棋と同じです。

当然ながら、本将棋のコマにはこのような印がついていません。

小さい子どもに将棋を教えたくとも、まずはコマの動きを覚えなければ始まりません。

動ける方向に赤い丸で印がついていることで、コマの動きを覚えるハードルが下がります。

これにより、将棋の楽しさを感じる前に、コマの動きを覚えるところで挫折してしまう、という大変もったいない事態が避けられます。

日本将棋連盟公認

どうぶつしょうぎは日本将棋連盟公認です。

本将棋につながる商品として認められているということですね。

どうぶつしょうぎは3種類

どうぶつしょうぎには、3種類の商品があります。

  • どうぶつしょうぎ
  • ごろごろどうぶつしょうぎ
  • おおきな森のどうぶつしょうぎ

どうぶつしょうぎ

一番簡単などうぶつしょうぎです。

盤面のマス目が3×4マスで、コマは8枚です。

我が家にはなく、いとこのお家に遊びに行った時に、いとこにプレゼントしました。

その当時長女は年長でしたが、私がルールを説明した後、3つ年上のいとこと一緒に何度も対局していました。

幼稚園児でも始められるシンプルさが、このどうぶつしょうぎの大きな魅力です。

ごろごろどうぶつしょうぎ

「どうぶつしょうぎ」と、「おおきな森のどうぶつしょうぎ」の間に位置するどうぶつしょうぎです。

盤面のマス目が5×6マスで、コマは16枚あります。

我が家にあるのはこの「ごろごろどうぶつしょうぎ」です。

長女は、いとこの家でどうぶつしょうぎを覚えたので、せっかくだからと違うものを購入しました。

コマが8枚の時に比べて、考えられる手数も格段に増え、一気に本格的になります。

おおきな森のどうぶつしょうぎ

コマがどうぶつである点以外は、本将棋と同じです。

ですから、盤面のマス目は本将棋と同じ9×9マス、コマは本将棋と同じ40枚あります。

長女が「ごろごろどうぶつしょうぎ」にも慣れてきて、もう本将棋をやってみても大丈夫かなという段階になった時、我が家では「おおきな森のどうぶつしょうぎ」を購入せずに、本将棋の将棋盤とコマを購入しました。

おおきな森のどうぶつしょうぎを買うよりは、本将棋のセットを買った方が得だと判断したからです。

ですが、本将棋を指す機会が想像ほど多くはありません。

もしかすると「おおきな森のどうぶつしょうぎ」を買っていたら、もっと将棋を楽しんでくれていたのかも。

やっぱり買おうかな。。と悩んでおります。

将棋は楽しいですよ

将棋を指す人々

将棋を指す人々

将棋は、頭も鍛えて、心も養える素晴らしいゲームです。

おじいちゃんと孫で遊べる、というメリットもありますよ。

(おじいちゃんが将棋をさせるなら、ですが)

実家の祖父が、すごく嬉しそうに長女と将棋を指していました。

これは将棋を教えて良かった、と強く感じた瞬間でした。

藤井聡太さんが有名になった昨年は、あまりの将棋人気ぶりに品切れが続いていた、このどうぶつしょうぎ。

現在は普通に購入できます。

かわいい動物のコマなのに、子どもと二人で知的に楽しめますよ。

ABOUTこの記事をかいた人

1976年生まれの関西育ちで首都圏在住。私立文系(関関同立)を卒業しました。 2児(長女・次女)の父です。妻と子ども2人の4人家族。 子どもに算数を教えることに苦戦することが多いですが、 自分も勉強しながら、日々子どもと一緒にがんばります。