娘が授業で手を挙げることが増えた話。環境が変わることで、勉強のやる気向上にも繋がる。
最近、長女が授業で手を挙げることが多くなったようで、 と、よく出題されます。 長女は授業を真面目に受けるタイプで、やる気もあるのですが、2年生までは、授業でそれほど手を挙げて発表するタイプではありませんでした。 ところが…
最近、長女が授業で手を挙げることが多くなったようで、 と、よく出題されます。 長女は授業を真面目に受けるタイプで、やる気もあるのですが、2年生までは、授業でそれほど手を挙げて発表するタイプではありませんでした。 ところが…
『街コロ』という、街づくりのボードゲームを紹介します。 低学年でも簡単に遊べて、イラストもかわいらしいので、女の子も取っ付きやすいゲームです。 世界的に認められた国産ボードゲーム この『街コロ』は、日本のゲームで初めて「…
我が家では子どもたちに、少しでも良質でレベルアップに繋がる学びの機会を与えてあげたい、との思いで、市販の様々な教材を家庭学習に活用しています。 学力向上のためには、とにかく難しい問題を解かせることが重要と考えていましたが…
先日紹介した天才脳ドリル/仮説思考 初級 をもう少し深掘りしてみます。 初級ということで、未就学児〜小学1年生向きという印象です。 この仮説思考編には、以下のような問題があります。 道をつくる ビルディング あみだ 四角…
今朝は長女と将棋をしました。 負けました。 私は飛車角銀桂香落ち(強いコマをほとんど無くしたハンデ戦)での対戦でした。 強くなくても思考力が磨けて楽しい 長女はコマの動きは分かっていますが、ほとんど飛車角だけで攻めること…
先日は、ラビリンスという、迷路が題材のボードゲームを紹介しました。 今回は迷路を題材にした学習教材の話です。 長女は、算数に繋がるような思考力を養う教材にも取り組むことがありますが、特に迷路探索の問題に苦戦することが多い…
2歳の次女がよく人形を使って遊びます。 ぽぽちゃんやメルちゃんのような大きめのものから、レゴの人形のような小さめのものまで。 人形ではないですが、レゴの動物やアンパンマンのぬいぐるみ、小さなうさぎなども。 他にも、小さな…
長女が学校でとても綺麗な花を見つけて、友達と盛り上がったというので、これ幸いと、図鑑で一緒に調べてみました。 我が家の花の図鑑は、『小学館の図鑑NEO「花」』です。 類書で発行部数が最も多いということと、立ち読みして、ペ…
3年生の長女が、分数の計算をスムーズにできるようになりました。 昨日も、くもんの分数問題で100点が取れたと、嬉しそうに教えてくれました。 今長女がくもんで取り組んでいるのはD教材。4年生の範囲です。 ということは、約分…
長女はリビングで勉強します。 低学年ですし、勉強する場所としてリビングは最適。そういうご家庭はきっと多いですよね。 長女は毎日勉強を頑張ってくれていますが、すごく勉強好きな子というわけではありません。 やる気スイッチが入…
最近のコメント